今週末、【四柱推命おはなし会】を初開催します✨
コミュニティー内での
「講座やらないの?」
「やってみたいですー」
「いつにする?」
と、びっくりするほどトントン拍子で決まった今回の企画。
しかも、初開催なのに募集をかけたら参加してくださる方が7名もいてありがたい限り😭
いつもは1対1の鑑定だから1対多数って初めて。
ホームパーティーでのプチ鑑定は何度かあるけど、それも1対1だったし。
1対多ってどんな感じなんだろう。ドキドキ。
zoom開催ということもあり、張り切ってスライドを作ってみたりして。
わたしは講師タイプではないので、軽い感じのセミナーとざっくばらんなお話し会形式でやりたいなぁと構想中😌
今日は参加者さん宛てにパラメーター(鑑定書の簡易版)を送ったのだけど、ほんとにみんな全然違う。これだけ違うんだから、
「みんな同じことをする」「みんな同じやり方をする」この考えを採用するのは難しいはず。
親子だって全然違うんだから。
親子の場合だと、違いすぎると分かり合えないし、似すぎると逆に反発し合う(わかりすぎて嫌いになる)傾向もあるしね。
”親から理解されない”特殊な天中殺を持つ人もいるし。
この、特殊な天中殺を彼が持っているのだけど、彼のお母さんと2人で話していたときに「わたし、あの子が理解できないのよねぇ…」と実際に言っていたくらいだし😂
理解できなくて大正解💡
持っている星を知っていくと、人が感じている感覚って意外と合ってるなと思う。
「自分がわからない」という人は、葛藤しやすい組み合わせを持っていたり。
今度のおはなし会は鑑定会ではないけど、
「そんな感覚あるかも!」「四柱推命って意外と面白いかも!」と思ってもらえたら嬉しいです。
ご参加くださるみなさま、当日よろしくお願いします❣️